このブログをこれから先に進めていく前に、僕はエコ活動の専門家ではないということをはっきりとしておきたいと思います。僕は、自分の悪い習慣をより良いものに変えていこうとしている、ごく普通の人間です。僕は、大都会の浪費的で環境破壊的な文化の中で育ちました。でも、大人になってから旅をして、人間の手が入ってない、熱帯雨林、砂漠、海、サンゴ礁、山、洞窟など、いろんな場所を見てきました。これらの場所は、美しいです・・・。言葉では表せないほど美しいです。世界のどんなに素晴らしい才能を持った詩人でも、その素晴らしさを言葉で表現することはできないと思います。なので、僕もあえて表現しようとはしません。現在残っている、これらの場所を破壊してしまうことは、人類にとって最大の悲劇です。人類として、それ以降も僕達は存在し続けるかもしれませんが、僕達の魂は永遠に壊れてしまうというだろうことに疑いはありません。
もしかしたら、僕が何のことを話しているかお分かりかもしれません。もしそうでなくても、自然の中で過ごす時間を持つことで(長ければ長いほうが良い)、なんとなくでも分かってもらえるんじゃないかと思います。
僕オススメの自然の中での過ごし方を紹介します。人間が作り出す音が全く聞こえない、できるだけ遠い場所まで行ってみてください。日本にはたくさんの山もあるし、自宅から数時間車で行ったところに国立公園もあると思います(ただ、車で行くことになるので排気ガスををたくさん出してしまうことになりますが・・・)。
国立公園の中をハイキングして、テントの中で夜を過ごすことだってできます。泊まらないにしても、一日ハイキングをすることもできます。ポイントは、道路や観光案内所からできるだけ遠いところへ行くことです。人間界から、自然界へ行きましょう。
そして、せっかく自然の中にいるんだから存分に自然に浸りましょう。たくさんのことをしようとしないで、本も読まないで、話ばかりをしないで、ただ静かに、五感をオープンにして、周りの全てを取り入れながら、そこにいてください。深呼吸をしてください。聞こえてくる全ての音を聴いてみてください。花や風の匂いを嗅いでみてください。近くや遠くのにあるものを見渡してください。木や石、地面を触ってみてください。全てに浸って、全てを深く感じてみてください。日の入りや日の出を見てください。もし運がよければ、あなたというゲストを受け入れてくれる、その場所に住んでいる生き物に出会えるかもしれませんね。
もし、大自然のある国立公園や山などの場所へ行けないなら、自宅や職場の近くにある森や公園でも大丈夫。携帯やipodをオフにして、本を閉じて静かに座ってみてください。そよ風の中を揺れる木を見たり、鳥の話し声を聴いたり、どんな風に太陽の光が全てを包み込むかに注目してみてください。"思考"というボリュームを下げ、"感覚"というボリュームをめいっぱい上げて、あなたの周りの環境を感じてください。
実体験に変わるものはありませんが、自然に関するドキュメンタリー番組を観ることも自然との繋がりを深くするのに役立つと思います。素晴らしいドキュメンタリー番組、プラネットアースシリーズはいいスタートだと思います。YouTube のクリップはこちら。
自分の心や体に優しくすることとは別に、自然と触れ合う時間を持つことはとても大切だと思います。そうすることが、私達が失っていっているものが何か、ということを理解できると思います。それが理解できたとき、自然との繋がりと自然の美しさを心で感じる体験をしたとき、環境保護主義者にならないではいられません。地球の生態系や人類を守るために変化を起こそうとするなら、早急に僕達みんなが環境保護主義者になる必要があるんだと思います。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment